【大和西大寺の塾】入試を終えて【奈良の中学受験】 進学予定の中学校からはそろそろ宿題をもらい取り組み始めている頃でしょうか。また、中学に入ってから通う集団塾のテストなども受けているかもしれませんね。あまり長く勉強をお休みすると、次はじめる…
【大和西大寺の塾】近畿の中学受験のひと段落【奈良の中学受験】 朝試験、夕試験、朝試験、夕試験、発表、朝試験、夕試験、発表と怒涛のような三日間も終わり、結果が出ている方も多いのではないでしょうか。また、思うような結果が出ず、まだまだ勉強にいそしんでいる…
12.個別指導と質問受け いろいろな講師や保護者と話していて、僕と考え方が違うなと思っていることがあったので、今日はそのことについて書いていこうと思います。題名の通り、僕の考える個別指導と質問受けについてです。~質…
【大和西大寺の塾】寒くなりました。【奈良の中学受験】 昨日今日とすっかり寒くなりました。寒くなったのは何が原因なのか、天気図などを見ながら復習してみましょう。入試まであとわずかです。入試までに暗記しなければならないこともたくさんあります。日常…
【大和西大寺の塾】冬休み前の勉強【奈良の中学受験】 冬休み前には何をするべきでしょうか??各教科難しい問題にチャレンジするのではなく、今までやってきた基本的な部分の確認を進めていきましょう。塾の通常授業の問題や、市販のテキストを使って弱点の…
【大和西大寺の塾】もうじき冬休み【奈良の中学受験】 2学期の学校もいよいよ終わりに近づいています。そろそろラストスパートをかける時期がやってきました。集団塾に通われている方は冬休みに入って毎日塾漬けになり、今までの復習をする時間が無くなって…
【大和西大寺の塾】復習のすすめ方【奈良の中学受験】 過去問を解いて採点していると、どうも毎回間違えるような単元が見つかったりします。その場合は思い切ってとても簡単なところから(例えば4年生のテキストなど)やってみましょう。自信を取り戻すだけで…
【大和西大寺の塾】学校プレテストのおすすめ【奈良の中学受験】 各学校のプレテストが始まってますね。本命の学校だったり、全く受けない学校であったり、事情は様々だと思いますが、塾以外で普段自分たちが戦っているほかの受験生と比べることのできるいい機会になり…
【大和西大寺の塾】過去問のすすめ方【奈良の中学受験】 中学受験を控える6年生はそろそろ志望校の過去問をはじめられる頃ですね。過去問はしっかり時間をはかり、過去のデータと比較しましょう。また、その際にはなるべく新しい過去問を用意しましょう。古い…
【大和西大寺の塾】秋の過ごし方をご紹介します♪【奈良の中学受験】 こんにちは。学問のすすめ大和西大寺教室です。夏休みも終わり、小学校では運動会の練習も始まっているところも多いのではないでしょうか?まだまだ気温も高く、練習時間も長くなってくるので、高学年の…